• 児島 大樹
  • スポーツデポ沼津店
このスタッフについて詳しく見る
経歴
陸上競技短距離 12年
自己ベスト
100m 10"34
[普段着用SIZE]トップス
L
[普段着用SIZE]ボトムス
L
[普段着用SIZE]シューズ
27.0cm

カートに入れる 店舗に取り置きする お気に入りに追加する

ブラック×ライトグレー

25.0cm

在庫数量: 8

(3人)

ブラック×ライトグレー

25.5cm

在庫数量: 10

(6人)

ブラック×ライトグレー

26.0cm

在庫数量: 17

(7人)

ブラック×ライトグレー

26.5cm

在庫数量: 11

(8人)

ブラック×ライトグレー

27.0cm

在庫数量: 14

(7人)

ブラック×ライトグレー

27.5cm

在庫数量: 13

(3人)

ブラック×ライトグレー

28.0cm

在庫数量: 14

(3人)

ブラック×ライトグレー

29.0cm

在庫数量: 9

(1人)

ブラック×ライトグレー

30.0cm

在庫数量: 10

(0人)

履いた瞬間、進化を体感。変わらぬ“らしさ”と、磨きのかかった万能さ😳✨
1983年に誕生して以来、世界中から親しまれながら歳を重ねてきたペガサス。
多くのランナーから絶大な人気を得て、多くのメーカーがこのペガサスを意識してきたことは間違いないでしょう。
それでもなお、この“レジェンド”は進化の手を止めません!!😳

【クッションも反発も1つ上のステージへ】
今回各所が大きくアップデートしたその中でも、1番インパクトがあるのはこの《ミッドソールの変更》でしょう💡
従来のリアクトから、その進化系『リアクトX』にチェンジ!加えて〜の4mmボリュームアップ!💨
硬いイメージを払拭するかのように柔らかくなりました!😳
それでもふわふわしすぎず接地感もあり、この“ちょうど良い”絶妙なバランスこそがペガサスらしさ。
13%増しになった『リアクトX』の弾力ある反発力と、前後足部に内蔵された『ズームエア』のポンポン跳ね加減は、レベル問わず全ランナー体感すべし!!!🔥

【フィット感、爆上がり】
《高いフィット感》もペガサスシリーズの大きな特長の1つ!
ペガサスシリーズの、中足部の包み込むようなフィット感は非常に好感触なんですが、どうしてもかかとが抜けそうになる緩さが個人的にはネックでした。
前作も改良を重ね、かなり良くはなっていましたが…
しかし!今回は!まるで気にならない!😳
今作はヒールカウンターを拡張し、かかとの収まり感が格段にアップしております!!
自分と同じ理由でペガサスを遠ざけてた方、今回は試す価値大アリ🙆‍♂️✨

【昨今のトレンドを取り入れたソール設計】
もうひとつ大きな変更点はソールの設計にあり!
①高耐久高グリップのワッフルソールは継続
②接地面積の拡大による安定感向上
③つま先を反り上げたロッカーソール
④フレックスグルーヴ(屈曲を促す溝)の廃止

転がり感が出るほどではないですが、過去作よりも、最後の蹴り出しをクイッとアシストさせる意識は高まった感じは出てますね🤔

【サイズ感】
通常サイズ通り27.0cm

《レベルも用途も問わず!全ランナー体感すべし🔥》
初心者ランナーには、エアが走りに心地良いテンポを作り出し、進化したミッドソールが足をしっかり守る。
シリアスランナーでも納得の反発力とちょうど良い接地感。
短距離選手でもスプリントしやすいレスポンス。
これほど履く人を選ばないシューズはないでしょう!
迷ったらペガサス。迷わなくてもペガサス!!

🏃‍♂️ウォーキング・普段履きでももちろんgood
🏃‍♂️初心者ランナー〜上級者のジョグまで網羅
🏃‍♂️短〜長距離、全部行けちゃう汎用性
🏃‍♂️ガシガシ使う部活生にも◎
  • クッション性
    低い高い
  • 軽量性
    軽い重い
  • 反発性
    低い高い
  • 安定性
    低い高い
  • 通気性
    低い高い
  • 屈曲性
    低い高い

他スタッフのレビュー

  • スポーツデポフラッグシップストア天久店
  • 佐藤 太一 173cm
【シリーズ41作目】ファンに愛❤️され続けるNIKE定番シューズ
佐藤が皆様へお伝えしたい事は大きく③つ👇 ①【前作のガッチリホールド→ソフトに包み込まれる感覚に◎】 アッパー:前作同様にエンジニアードメッシュを採用。部位毎に製法(織り方)が異なる事で、前作よりも軽量性・通気性・耐久性がUP!!(足振りをすると風が良く入ってくるのが体感できますよ◎) さらにアッパー本体とシュータンが一体になっている事、ヒールカウンターが硬くなり踵内側のパッド面積が広がった事で前作に感じていた方を多くいらっしゃったであろう「踵が緩くない?」「抜ける感じしない?」という問題が見事に解決しました!(個人時感想ですが) 今作は足全体をしっかり優しく包み込まれる感覚で、踵もしっかりかかり、長時間履いていてもストレスフリーな感想ですね!! ②【反発&クッションMAXでより快適に】 ミッドソール:新リアクトXフォームをフルレングスで採用。前作のリアクトフォームは、若干硬さを感じた印象がありましたが【リアクトX】フォームに変更された事で、より反発性がUP(何と前作よりも反発力が13%も向上)、ミッドソールを指で握っても分かる位に弾力性があり、クッションもMAXへと進化しました!! そして今作も前足部と踵部に内臓されているエアーズームがリアクトXと相まって→歩く〜走る、人それぞれの動きに合わせたサポートを実現!何処で着地しても快適は推進力へ導いてくれますね!!(マジ爽快すぎます笑) ③【地面を噛み付くグリップ力】 アウトソール:高耐久性のワッフルソールは継続ですが、前作よりもアウトソール面積が広がった事で、より安定した着地〜スムーズな蹴り出しが可能になりました! 上記アップデートした事で、芝生や砂利道など、様々な場面でも使えそうです! クッション性・反発性・通気性・軽量性・フィット感等、全てにおいて誰もが満足するアップデートを遂げたNIKE EveryOneシューズで一緒に一歩踏み出しませんか?? 【特におすすめ方】 フルマラソン完走、ロングジョグ、リカバリーラン、 ダイエット、運動不足解消、部活のトレーニング、GYMトレーニング、普段履き~ ウォーキング 、旅行履き等 【サイズ感】 普段:27㎝ 今回:27cm
このレビューを詳しく見る
  • スポーツデポ沼津店
  • 児島 大樹 178cm
履いた瞬間、進化を体感。変わらぬ“らしさ”と、磨きのかかった万能さ😳✨
1983年に誕生して以来、世界中から親しまれながら歳を重ねてきたペガサス。 多くのランナーから絶大な人気を得て、多くのメーカーがこのペガサスを意識してきたことは間違いないでしょう。 それでもなお、この“レジェンド”は進化の手を止めません!!😳 【クッションも反発も1つ上のステージへ】 今回各所が大きくアップデートしたその中でも、1番インパクトがあるのはこの《ミッドソールの変更》でしょう💡 従来のリアクトから、その進化系『リアクトX』にチェンジ!加えて〜の4mmボリュームアップ!💨 硬いイメージを払拭するかのように柔らかくなりました!😳 それでもふわふわしすぎず接地感もあり、この“ちょうど良い”絶妙なバランスこそがペガサスらしさ。 13%増しになった『リアクトX』の弾力ある反発力と、前後足部に内蔵された『ズームエア』のポンポン跳ね加減は、レベル問わず全ランナー体感すべし!!!🔥 【フィット感、爆上がり】 《高いフィット感》もペガサスシリーズの大きな特長の1つ! ペガサスシリーズの、中足部の包み込むようなフィット感は非常に好感触なんですが、どうしてもかかとが抜けそうになる緩さが個人的にはネックでした。 前作も改良を重ね、かなり良くはなっていましたが… しかし!今回は!まるで気にならない!😳 今作はヒールカウンターを拡張し、かかとの収まり感が格段にアップしております!! 自分と同じ理由でペガサスを遠ざけてた方、今回は試す価値大アリ🙆‍♂️✨ 【昨今のトレンドを取り入れたソール設計】 もうひとつ大きな変更点はソールの設計にあり! ①高耐久高グリップのワッフルソールは継続 ②接地面積の拡大による安定感向上 ③つま先を反り上げたロッカーソール ④フレックスグルーヴ(屈曲を促す溝)の廃止 転がり感が出るほどではないですが、過去作よりも、最後の蹴り出しをクイッとアシストさせる意識は高まった感じは出てますね🤔 【サイズ感】 通常サイズ通り27.0cm 《レベルも用途も問わず!全ランナー体感すべし🔥》 初心者ランナーには、エアが走りに心地良いテンポを作り出し、進化したミッドソールが足をしっかり守る。 シリアスランナーでも納得の反発力とちょうど良い接地感。 短距離選手でもスプリントしやすいレスポンス。 これほど履く人を選ばないシューズはないでしょう! 迷ったらペガサス。迷わなくてもペガサス!! 🏃‍♂️ウォーキング・普段履きでももちろんgood 🏃‍♂️初心者ランナー〜上級者のジョグまで網羅 🏃‍♂️短〜長距離、全部行けちゃう汎用性 🏃‍♂️ガシガシ使う部活生にも◎
このレビューを詳しく見る