サステイナビリティ・CSR
資源循環
スポーツに不可欠な道具の資源循環
「スポーツに不可欠な道具」における環境負荷を低減していくため、資源循環を促進してまいります。
2027年までの達成目標
アパレル、シューズ、バッグにおける環境対応商品の売上高比率を30%以上に引き上げる
活動方針
- 環境配慮型商品の売上比率向上
- アパレルを中心とした資源回収活動
- プライベートブランド商品の副資材におけるプラスチック使用量の削減
- 資材、備品の素材切替によるバージンプラスチック使用量の削減
- 運送用の梱包資材および商品梱包におけるプラスチック使用量の削減または循環
これまでの取組み
全店舗でのアパレル回収の実施
2021年6月よりアルペングループ全店舗、および本社、物流センターにて、アパレル回収BOXを設置し不要になったアパレルの回収を行っております。回収したアパレルは株式会社JEPLAN(旧 日本環境設計株式会社)が運営する「BRING™」と連携し、リサイクル・リユースにつなげております。回収開始からこれまでに約13トン(2022年6月時点)ものアパレルを再利用につなげることができております。回収を促進するキャンペーンなども実施しお客様への周知を図っております。
▼アパレル回収専用ページ
https://store.alpen-group.jp/campaign/group/alpen-green-project/recycle/
プライベートブランド商品のパッケージにおけるプラスチック削減
プライベートブランド商品のパッケージを中心にプラスチック使用量の削減に取り組んでおります。パッケージ自体の仕様を見直しダウンサイジングしたり、陳列方法を変更したり、素材の見直しを行いビニールから紙パッケージに切り替えたりといった、様々な方法でプラスチック削減に取り組んでおります。今後は削減難易度の高い商品が多く残っており、課題もありますが引き続き取り組みを継続してまいります。