2019年4月19日、千葉県柏市にアルペンアウトドアーズ フラッグシップストア(Alpen Outdoors Flagship Store)柏店がオープンしました! 2018年からアルペンが全国に展開している、アウトドア全領域をカバーした「アルペンアウトドアーズ(Alpen Outdoors)」と、より山に特化した専門店「アルペンマウンテンズ(Alpen Mountains)」がひとつになり、さらにスケールアップした『体験型アウトドアショップ』。 なんと、日本最大にして世界最大級、2,300坪の広大な売場面積の中に450ブランド、10万点以上の品揃えを誇っているから驚きです。 「このスケールの大きさは、実際に行って確かめるしかない!」と、オープン直前の内覧会に編集部がさっそく潜入してまいりました! 敷地があまりに広いため、3回にわたってご紹介。第1回は、1階とガーデンエリアをくまなくお伝えします。(取材時:4月18日) ――敷地内に構える「snow peak Cafe」から、美味しいコーヒーの香りが 正面入口前のガーデンエリアでまず最初に私たちをお出迎えしてくれるのが、「snow peak Cafe」。世界的建築家である隈研吾氏とsnow peakが共同開発したモバイルハウス「住箱-JYUBAKO-」をベースにキッチンがつくられ、店舗に訪れた人々をおもてなしします。 全国で初めてオープンしたカフェということで、本格的アウトドアコーヒーを楽しみながら記念写真をおさめることもお忘れなく! ――入口には世界でここだけでしか実物を見られないNordiskの最新テントが 1Fは、主にキャンプギアをはじめ、家の中でもアウトドアを楽しめそうなアイテムたちがズラリ。 そのなかでも、とりわけ圧倒的存在感を見せているのが、入口すぐに設置されている「Nordisk」のグランピングテントです。 2019年秋冬から展開する最新モデル「Midgard(ミッドガルド)」は、複数のテントを連結させてカスタマイズできるのが特徴で、現段階では全世界でここだけでしか実物を見られないという、かなりレアな商品。他にも、Helinoxとコラボしたチェアやコット、キャリーワゴンなども先行展示しているので、予約したい方や気になる方はお早めに! ――ギアだけでなく、イートインスペースやアパレルも展開する、snow peakのショップインショップ 入口左手を見るとまず目に飛び込んでくるのは、広い「snow peak」のショップインショップです。snow peak商品でレイアウトされたイートインスペースにはじまり、ギア、そして直営店以外では非常に珍しくアパレルラインも展開しています。一度にこれだけのsnow peak商品を見ることはなかなかできないので、ここを見て回るだけでもあっという間に時間が過ぎてしまいそうです。 ――LIVingコーナーには、320種類のチェアがズラリ snow peakを抜けると、キャンプに欠かせないアイテムを扱うコーナーが並びます。 まずは、チェアやテーブル等のファニチャーが集まるLIVingコーナー。特にチェアのアイテム数は驚愕で、なんと320種類も取り揃えているそうです。キャンプに限らず、自宅でも映えるファニチャーも店内のいたるところで展示されています。 ――世界No.1シェアのBBQグリルメーカー「weber」の、初ショップインショップも 店内には数多くのショップインショップが展開していますが、「weber」もそのひとつ。 コーナーにはなんと、アルペンアウトドアーズフラッグシップストア柏店でしか見られないグリルが展示されています。これは、日米の国旗をモチーフにしてメーカーが特別に製作してくださったもの(非売品)。weberファンにはたまらない一品です。 また、weberのショップインショップ内には、思わず「ここは厨房?」と声に出したくなるような大型サイズのグリルもドーンと身構えていて存在感大!もちろん国内ではここでしか展示されていませんので、要チェックです! ――人気ブランドのクーラーボックスも並ぶ、DINingコーナー クッキングギアやテーブルウェア商品が所狭しと並ぶDINingコーナーで目を引くのが、壁一面に陳列されたクーラーボックス。特に、人気のハイスペッククーラーボックスはブランド・容量ともに充実のラインナップでつい目移りしてしまいそうです。 また、秋冬キャンプで人気のストーブはいつでも商品が見られるよう、通年で展示を予定しているとのこと。一年を通してギアを手にとって見ることができるのは、大型店ならではですね。 ――SLEEPingエリアには、200種類以上のランタンがズラリ! さらに奥へ進んでいくと、ランタンやテント、スリーピングギアが集まるSLEEPingエリアへ。 ここで最も驚くのは、ランタンの種類と数!大小200種類以上のランタンが、キャンプシーンにぴったりの光を演出してくれます。 このあたりまで来るとお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、視線を下に向けるとLIVing〜DINing〜SLEEPingに進むにつれ、床の色目がだんだんダークになっていく演出が施されています。これは、キャンプ場にやって来た人が日中から夜に向かって移りゆく時間の経過を床で表現しているそうです。実際のキャンプシーンとギアの使用アイテムをリンクさせているさりげない仕掛けも、チェックしてみてください。 ――まもなく「コールマンシアター」も新登場する、Colemanコーナー 1階の一番奥のエリアには、2つのショップインショップがあります。そのうちのひとつが「Coleman」。最新のギアが並ぶ一角に、まもなくColemanのテントを利用したミニシアターが設置され、映像を楽しめるようになるとのこと。こちらも楽しみですね! ――国内発アウトドアブランド、「LOGOS」のショップインショップも Colemanと隣同士で並ぶもうひとつのショップインショップが、「LOGOS」です。人気のテントをはじめ、ポップなカラーリングのギアや本格キャンプ仕様のギアまでしっかりラインナップされています。お客様にしっかりとご案内できるよう、この日もスタッフさんによるミーティングが綿密に行われていました。 ――1階中央デッキには、今を彩る人気ブランドのテントが並ぶ 1階中央には約80坪のウッドデッキがあり、ここでは常時テントが張られキャンプシーンを提案しています。 取材時に張られていたのは、今話題性の高いブランドのテントたち。CHUMS、Nordisk、NEMO、Ogawa、DOD、THE NORTH FACE…、今後は季節やイベントに応じてどんどん模様替えしていくとのことなので、遊びに来るたびに新たな発見があるかもしれませんね。 また、デッキ奥には店内にある330種類のテントが試し張りできるスペースもあり、設営方法から片付け方までスタッフからレクチャーを受けることができます。購入前にこういった「リアル」が体験できるのも、アルペンアウトドアーズならではのメリットです。 ――店内に図工室?カスタムコーナーでステッカーチューンもできる 1階の潜入も終盤に差し掛かってくると、ふと目に止まるのが図工室のような一角。 なんとここでは、クーラーボックスやコンテナボックスなどを、マスキングテープやステッカーを貼ってカスタマイズすることができます。クーラーボックス等を購入の際は、ついでにお気に入りのブランドのステッカーも購入して、ここで世界でひとつだけのマイギアにアレンジしてからキャンプに連れて行ってみてはいかがでしょうか? ――ワンちゃん専用アイテムも用意 カスタムコーナーの一角には、ワンちゃんのアウトドア仕様アイテムも揃っています。テントやティピー型のドッグハウスをはじめ、リードやハーネスもキャンプシーンにしっくり合う商品が満載。もちろん試着OKですから、ワンちゃんと一緒に吟味できますよ(もちろん店内入店可能ですが、その際は抱っこかキャリーに入れてお願いいたします)。 また、外のガーデンエリアの一角にペットレストコーナーもあります。お買い物が終わったら、ぜひカフェでコーヒーを飲みながらワンちゃんとゆったり寛いでくださいね。 ――人気の生活雑貨ブランド「DULTON」初のショップインショップ 入口右奥には「DULTON」のショップインショップが入っていて、なんとアウトドアショップでは初出店ということでこちらも必見です! アウトドアをする人も、まずは家の中からキャンプ気分を楽しんでみようかなという人も、ワクワクするような生活雑貨がレジを囲むようにたくさん並んでいますので、くまなくチェックしてみてくださいね。 以上、オープンしたばかりのアルペンアウトドアーズフラッグシップストア柏店の潜入レポート《第1回》でした。 第2回 は、いよいよ2階エリアに潜入! アーバンアウトドアファッションやトレラン関連をはじめ、キッズアイテム等も豊富に揃っているそうなので、次回もぜひお楽しみに! [ 第2回はこちら ] ■取材場所 アルペンアウトドアーズ フラッグシップストア柏店 千葉県柏市風早1丁目6-1 https://www.alpen-group.jp/store/outdoor/kashiwa/ 450ブランド10万点以上を取り揃える、日本最大にして世界最大級の規模となる体験型アウトドアショップ。全国に展開している「Alpen Outdoors」「Alpen Mountains」にプラスαの要素が加わったフラッグシップ店として、2019年4月19日にグランドオープン。売場面積約2,300坪の壮大なスケールで、キャンプをはじめ、アーバンアウトドア、マウンテンに至るまで充実したラインナップを取り揃え、商品や情報を提供していく。 アルペングループオンラインストア https://store.alpen-group.jp/ アルペングループオンラインストアで使えるクーポンは こちら
アウトドアワゴン
[7521107108-0001-000-0000]
¥11,980
お気に入り一覧
GOLF
2025.07.09
PINGが新アイアン「i240」&アイアン型UT「iDi」を発表! シャープなヘッドにやさしさを凝縮
2025.07.08
フィッティングの自由度が圧倒的に高いから「ベストな1本」が作れる 【グッと深掘りゴルフギアVol.154】PXG「0311 Black Ops Tour-1」ドライバー編
2025.07.05
ゼロトルクパター6メーカー12モデルを徹底分析!それぞれゴルフ5でチェックしよう
2025.07.04
「真っすぐ」ストロークとの相性抜群!「ゼロトルク」ってどんなパター?
2025.07.01
軽量モデルもカスタムシャフトで使う時代が来た! 【グッと深掘りゴルフギアVol.153】三菱ケミカル「GOLF5 VANQUISH Blue-1」編
RUNNING
ナイキ ストラクチャー 26(NIKE STRUCTURE 26)は選ぶべきランナーには満足度が高いモデル
FOOTBALL
2025.06.30
モレリア40周年、進化を止めない理由──ブラジルのレジェンド・カレッカが語るその魅力
2025.06.13
平林清澄選手も試走参加! アディダス『アディゼロ ボストン 13(ADIZERO BOSTON 13)』 河口湖イベントで進化を実感
OTHER
2025.06.12
湘南の夏にバスケが咲いた日。――「湘南HOOP FES.2025」が描いた、新たなカルチャーの幕開け!
アシックス GEL-KAYANO 32で怪我明けの初のフルマラソンに挑戦!スポーツMC岡田拓海のガチ走りシューズレビュー!千歳JAL国際マラソン出走レポート。
2025.06.10
アディゼロ ボストン 13(ADIZERO BOSTON 13)が2年ぶりにアップデート!これは必ず試してほしいトレーニングモデル!
2025.06.06
「ランニングのことならお任せください!」スポーツデポ・アルペンが誇る《ランニングスペシャリスト(専門販売員)》をご紹介!Vol.2
OUTDOOR
コールマンの新商品に大注目!夏のスポーツ観戦やレジャーを超快適に楽しめる、マストバイアイテム3選
2025.05.13
ピクニックに必須の持ち物は? 事前準備が快適に楽しむ鍵
2025.05.08
キャンプの調理を効率化! ツーバーナーの魅力と選び方
2025.04.24
キャンプは連泊するのがおすすめ! 快適に過ごすための6つのコツ
2025.04.22
キャンプ場での洗濯物はどうしてる? 帰宅後の手間を減らすおすすめの方法
BASEBALL
2025.05.02
【野球】守備のコツは構え方! 試合で活躍するための捕球のポイント
2025.04.30
少年野球用のスパイクの選び方。子どもの足に合う商品を選ぼう
2025.04.25
スライディングパンツとは? 選び方のポイントと効果的な履き方
2025.03.31
熱狂が格を超える──“いつかは甲子園”と語られる未来へ
阪神タイガース・才木浩人、世界王者ドジャースに快投 大谷翔平との再戦が語る成長の2年間
初のJ1で奮闘、国内復帰で躍動…チームを支える8つの「個」に注目!
J1リーグの監督は同じ人たちばかり!?トップカテゴリーだからこその「事情」とは
J1昇格チームのその後の成績は?18年以降のチームには気になる「共通点」がある
2025.06.01
「モレリアの日」を記念して体感―進化し続ける名作『MORELIA II JAPAN』がもたらす、“一体感”という価値
スポーツデポ・アルペンが“本気”でバスケットボールを強化中!シューズもウェアも充実の売場をスペシャリストがご紹介!Vol.1
2025.05.30
LUKAとともに、バスケがもっと好きになる日――陸川章コーチ&ともやんが贈る、“90分のご褒美”クリニック【後編】
LUKAとともに、バスケがもっと好きになる日――陸川章コーチ&ともやんが贈る、“90分のご褒美”クリニック【中編】
LUKAとともに、バスケがもっと好きになる日――陸川章コーチ&ともやんが贈る、“90分のご褒美”クリニック【前編】
PRODUCTS
2025.05.23
効果バツグン!雨も泥もヘッチャラ!シューズケアの革命『IMBOX』、スポーツデポ・アルペン、ゴルフ5に登場!!
「“今日の私”を軽やかにしてくれる服」田中理恵さんがTIGORAと歩む、アクティブライフ
「INIがまとう、夏をはじめる一枚」――SUMMER COLLECTIONで楽しむ春夏ファッションの魅力【後編】
「INIがまとう、夏をはじめる一枚」――SUMMER COLLECTIONで楽しむ春夏ファッションの魅力【前編】
2025.02.28
みちょぱ&大倉士門夫妻が“アディダスの春スニーカー”を愛する3つの理由(smartにて掲載)