前回の記事でオススメしたキャンピングカーでの女子キャンプ。 今回は、実際にキャンピングカーキャンプの、オススメの過ごし方をご紹介します! 【目次】 ■キャンピングカーをもっと可愛く!サイトデコレーションしてみよう! ■充実の設備で心もお腹もいっぱいに ■夜も楽しく遊んじゃおう! ■まとめ ■キャンピングカーをもっと可愛く!サイトデコレーションしてみよう! キャンプ場やRVパークに到着したら、車内とサイトを自分流にコーディネートします。 借りてきたキャンピングカーも、自分たちで飾り付けをすることによって、愛着が湧きますよ! 《車外のレイアウト》 ずっと室内で過ごすのは勿体無いので、まずはお外にテーブルと椅子を準備します。 キャンピングカーレンタルのお店によってはキャンプ用品の貸し出しをしているところもあるので、足りないものは借りてしまうのもオススメです。 さらに、手作りのガーランドで飾り付け。作り方はとっても簡単!お気に入りの布を三角形に切り、紐に両面テープで止めるだけ。 市販のガーランドもあるのですが、自分好みの長さや色で作ると、より素敵に仕上がります。 ピンと張るよりも、たるませて張ったほうが可愛く見えるので、2人でたるみ具合を確認しながら調整してみてください! 《車内のレイアウト》 車内の飾り付け用に持ってきたのは、お家にあるクッションや小物。これらを使って飾りつけるだけで、居心地のいい空間に変えることができます。 お互い持ってきたアイテムを見せあいながら、どこに飾るかを考えます。 ちょっぴり角度が違うだけでも。写真写りが変わるので、あーでもないこーでもないと飾り付けるのは、まるでお人形遊びをしているような楽しさです。 いつもはお留守番のぬいぐるみも連れてきました。 《可愛くなった車内でまったりティータイム》 飾り付けが終わったら、ひと休憩。お茶を淹れて可愛い車内で優雅なティータイムです。 窓から見える大自然がなんとも贅沢で、のどかな田園地帯を鉄道旅行しているような気分になりました。 ■充実の設備で心もお腹もいっぱいに 《冷蔵庫があるのでなんでも冷やせる!》 キャンピングカーには、なんと冷蔵庫がついています。だんだんぬるくなってしまうクーラーボックスとは違って、ずっと冷たいのはとっても便利! 例えばプリンを作って冷やしておくこともできるし、近くのスーパーで買った地魚のお刺身を食べることもできます。キャンプ場に着いてすぐ、冷えたビールを飲むのも最高です! 《いつもよりワンランク上のごはんを作ってみる!》 キャンピングカーでのキャンプは、設営に時間がかからない分、いつもより豪華なソトゴハンを作るのもオススメ! キャンプの時は時短のために家で下ごしらえをしていくことも多いのですが、最低限の調味料だけ用意して、道中のスーパーで食べたいものを調達するのも楽しいです。 もしご飯が余ってしまっても、ラップをかけて冷蔵庫にしまっておけば食材が無駄になりませんよ! ■夜も楽しく遊んじゃおう! 《夜はボードゲームで楽しく遊ぶ!》 夜になったら焚き火をしたり、花火をしたりといろんな楽しみ方があるのですが、車内にはライトがたくさんあるキャンピングカーでは、車内でまったりボードゲームで遊ぶのがオススメです。 一般にボードゲームというと、人生ゲームやトランプを思い浮かべますが、今回2人でプレイしたのは「カタン」というドイツ製のボードゲーム。 プレイヤーがカタン島の開拓者となって資源を集めるというなかなかやりごたえのあるゲームなのですが、プレイパターンが多く、毎回違った発見や楽しみがあります。 世界のボードゲームにはみんなでわいわい遊べるゲームから、真剣な心理戦を繰り広げられるゲームまで面白いものがたくさんあるので、お気に入りのゲームを買って持っていくと楽しいですよ! 《遊び疲れたらベッドメイキング》 キャンプでは夜間の盗難防止や鳥獣対策として、寝る前に椅子やテーブルなどをいったん片付けるのがマナー。使わないものは座席下の収納に入れると、広々就寝できます。 今回借りたキャンピングカー「レジストロアウル」は、2段ベッドのような就寝スペース。 まずは、先ほどまで遊んでいたテーブルを取り外します。 さらに、座面をずらして、そこにテーブルをはめ込み、座席の背もたれになっていたマットを差し込んで1階部分の完成です! 2階部分はさらに簡単で、木枠を手前にスライドさせるだけで完成。 2人で泊まるなら2階部分だけ展開させれば十分で、たった5秒でベッドメイキングが完成します! ■まとめ 時間に余裕ができるキャンピングカーのキャンプなら、いろいろなアクティビティを用意してものんびり楽しく過ごすことができます。 今回はみんなで楽しめる、キャンピングカーのコーディネートやごはん、ボードゲームをご紹介しましたが、それぞれが時間を忘れて、読書や手芸など、趣味の世界に没頭するのも贅沢ですね。 新しいキャンプのスタイルとして、気軽に楽しめるキャンピングカーキャンプ。ぜひ体験してみてください。
お気に入り一覧
RUNNING
2025.07.19
Alpen TOKYOが世界記録を更新!ランニングシューズ1日販売足数でギネス世界記録™認定!
FOOTBALL
2025.07.18
「ミスを成功に変える」──ナイキ ファントム 6(NIKE PHANTOM 6)が変えた “シュートの常識”
GOLF
キャロウェイの軟鉄鍛造アイアンシリーズに、ヘッドサイズが大きくなった 「X FORGED MAX」「X FORGED MAX STAR」が登場
25年のJリーグを彩る「授けられた才能」
スコアメイクを足元から支える、”安定力”を極限まで高めたPUMA「IGNITE JPX DISK」 ゴルフ5限定で登場!
2025.07.17
“電光石火、稲妻スピード”の真価とは?―プーマ「ULTRA 6 ULTIMATE(ウルトラ 6 アルティメット)」、トライアルセッションで徹底解剖
Onの新たなマックスクッションの系譜。「On Cloudsurfer Max(クラウドサーファー マックス)」
PRODUCTS
2025年のおすすめ猛暑対策グッズはこれだ!暑い夏も、クールで快適に!
2025.07.16
30年の歴史が育んだ快適性。「NIKE STRUCTURE 26(ナイキ ストラクチャー 26)」
ポジション変更で覚醒・再起。「コンバート」でキャリアを充実させる男たち
2025.07.11
アシックス GEL-KAYANO 32(ゲルカヤノ32)はマックスクッション&マックススタビリティトレーナー
安心安定のアップデート「ASICS GEL-KAYANO 32 (アシックス ゲルカヤノ 32)」
OUTDOOR
2025.06.06
コールマンの新商品に大注目!夏のスポーツ観戦やレジャーを超快適に楽しめる、マストバイアイテム3選
2025.05.13
ピクニックに必須の持ち物は? 事前準備が快適に楽しむ鍵
2025.05.08
キャンプの調理を効率化! ツーバーナーの魅力と選び方
2025.04.24
キャンプは連泊するのがおすすめ! 快適に過ごすための6つのコツ
2025.04.22
キャンプ場での洗濯物はどうしてる? 帰宅後の手間を減らすおすすめの方法
BASEBALL
2025.05.02
【野球】守備のコツは構え方! 試合で活躍するための捕球のポイント
2025.04.30
少年野球用のスパイクの選び方。子どもの足に合う商品を選ぼう
2025.04.25
スライディングパンツとは? 選び方のポイントと効果的な履き方
2025.03.31
熱狂が格を超える──“いつかは甲子園”と語られる未来へ
阪神タイガース・才木浩人、世界王者ドジャースに快投 大谷翔平との再戦が語る成長の2年間
2025.07.14
J1前半戦総括。首位ターンは7連勝の鹿島!!横浜F・マリノスはかつてない危機に
2025.07.15
長尺もレディスも自由自在の対応力が魅力な軽量ヘッド【グッと深掘りゴルフギアVol.155】PXG「0311 Black Ops Ultra-Lite」ドライバー編
ブレンドセットを考慮した新設計 タイトリスト「Tシリーズ」アイアン発売
2025.07.09
PINGが新アイアン「i240」&アイアン型UT「iDi」を発表! シャープなヘッドにやさしさを凝縮
OTHER
西田有志が足元から“再出発”を宣言──「ZAMST Footcraft Fes. in Tokyo」イベントレポート
2025.06.12
湘南の夏にバスケが咲いた日。――「湘南HOOP FES.2025」が描いた、新たなカルチャーの幕開け!
スポーツデポ・アルペンが“本気”でバスケットボールを強化中!シューズもウェアも充実の売場をスペシャリストがご紹介!Vol.1
2025.05.30
LUKAとともに、バスケがもっと好きになる日――陸川章コーチ&ともやんが贈る、“90分のご褒美”クリニック【後編】
LUKAとともに、バスケがもっと好きになる日――陸川章コーチ&ともやんが贈る、“90分のご褒美”クリニック【中編】
2025.05.23
効果バツグン!雨も泥もヘッチャラ!シューズケアの革命『IMBOX』、スポーツデポ・アルペン、ゴルフ5に登場!!
「“今日の私”を軽やかにしてくれる服」田中理恵さんがTIGORAと歩む、アクティブライフ
「INIがまとう、夏をはじめる一枚」――SUMMER COLLECTIONで楽しむ春夏ファッションの魅力【後編】
「INIがまとう、夏をはじめる一枚」――SUMMER COLLECTIONで楽しむ春夏ファッションの魅力【前編】