北海道発祥のスープカレーは、スパイシーで具だくさん。ルーがサラッとしているので、ご飯と一緒にいくらでも食べられてしまいます。今回は、いつものカレーとはひと味違う、旬の野菜たっぷりのスープカレーの作り方を紹介します。 【目次】 ■旬の野菜を使ったスープカレーの作り方 ■食材の保管に便利なアイテム ■まとめ ■旬の野菜を使ったスープカレーの作り方 ~材料~ A.素揚げ野菜 ・さつま芋 ・かぼちゃ ・じゃがいも B.カレールー ・カレー粉 ・コンソメ ・オニオンペースト(袋タイプ) ・トマト ・ほうれん草 ・鷹の爪 ・にんにく ・オリーブオイル C.盛り付け用 ・ハーブチキン ・ごはん(あらかじめ炊いておきます) ・粉チーズ ~作り方~ (1)具材を切って下準備をします さつま芋は輪切り、じゃがいもは乱切り、かぼちゃとトマトは一口サイズに切ります。にんにくは薄くスライスし、鷹の爪にはナイフで切り込みを入れておきます。 [point] ・ほうれん草は、切るとすぐにしんなりしてしまうので、食べる直前に切ります。 ・今回使用した食材以外に、ナスやブロッコリー、にんじんなどもおすすめです ・素揚げする野菜は、揚げる時に箸やトングでつかみやすい大きさにしましょう。小さすぎるとつかみづらくなってしまいます。 (2)フライパンでカレー粉を焙煎します フライパンで油をしかずにカレー粉のみを加え、香りが立ってくるまで炒めます。 [point] カレー粉は、焙煎せずに使用することもできますが、焙煎することでカレーの香りが際立ちます。 (3)クッカーで鷹の爪とにんにくを炒めます オリーブオイルをしいたクッカーに、鷹の爪とにんにくを加えて炒めます。 [point] 鷹の爪はナイフで切れ目を入れておくことで、破裂しないようにします (4)オニオンペーストを加え、さらに炒めたカレー粉も加えます にんにくの香りがたってきたら、オニオンペーストとカレー粉を加えます。 [point] 今回はオニオンペーストを使って作りますが、時間がある場合は、玉ねぎを飴色になるまで炒めてもOKです! (5)カレー粉の粉っぽさがなくなるまで混ぜます 木のヘラなどでカレー粉をよく混ぜてペースト状にします。 [point] ステンレスやアルミ製のクッカーを使う場合、調理ツールをシリコン製や木製のものにすると、傷が付きづらいのでおすすめです。 (6)水を加えてスープ状にしたら、さらにトマトも加えます [point] トマトは水分が多いので、素揚げにはせず、ルーに加えます。 (7)ルーにコンソメを加え、塩とコショウで味を整え、煮込みます (8)野菜を素揚げします スキレットにオリーブオイル(分量外)を入れ、Aの野菜をひっくり返しながら、揚げ焼きにしていきます。揚げ焼きにした野菜は、アミもしくはキッチンペーパーの上になるべく重ならないようにして置きます。 [point] スキレットから野菜を取り出す時は、具材を軽く振って余分な油を切りましょう。 (9)ハーブチキンを焼きます オリーブオイルとローズマリーで一晩漬け込んでおいた鶏もも肉を鉄板で焼きます。皮目から先に焼き、ひっくり返しながら、しっかり中まで火を通します。 (10)ほうれん草を切って、ルーに加えます ほうれん草は長時間煮込まず、鍋に入れたあと、お玉でサッとひとまわししたらOKです。 (11)プレートに盛り付けて完成 プレートに、ごはん、揚げ焼きした野菜、食べやすい大きさに切ったハーブチキンを乗せ、ルーをかけます。最後に粉チーズを振りかけたら完成です。 ■食材の保管に便利なアイテム キャンプ料理でたくさんの食材を使う時に、意外と悩んでしまうのが食材の保管場所。地面に直接置くのも気になるし、かといってクーラーボックスなどはすぐに容量がいっぱいになってしまいます。 そんな時に便利なのが、マルチキッチンテーブル(ドッペルギャンガー)やフィールドキャビネット(コールマン)などの収納付きテーブルです!折りたたみ式で持ち運びができ、組み立ても簡単。容量もたっぷりとあり、天板は調理台として活用することも出来ます。 ■まとめ 旬の野菜をふんだんに使ったスープカレーは、栄養もボリュームも満点!スープを後がけにすることで、素揚げにした野菜の食感と風味を存分に楽しむことができます。いつものカレーに飽きてきたら、スープカレーに挑戦してみてはいかがでしょう?
レギュレーターストーブ
[7400730109-0001-000-0000]
¥7,480
ツーリングクッカーセット
[7600120209-0001-000-0000]
¥4,290
お気に入り一覧
FOOTBALL
2025.07.18
25年のJリーグを彩る「授けられた才能」
GOLF
スコアメイクを足元から支える、”安定力”を極限まで高めたPUMA「IGNITE JPX DISK」 ゴルフ5限定で登場!
2025.07.17
“電光石火、稲妻スピード”の真価とは?―プーマ「ULTRA 6 ULTIMATE(ウルトラ 6 アルティメット)」、トライアルセッションで徹底解剖
RUNNING
Onの新たなマックスクッションの系譜。「On Cloudsurfer Max(クラウドサーファー マックス)」
PRODUCTS
2025年のおすすめ猛暑対策グッズはこれだ!暑い夏も、クールで快適に!
2025.07.16
30年の歴史が育んだ快適性。「NIKE STRUCTURE 26(ナイキ ストラクチャー 26)」
ポジション変更で覚醒・再起。「コンバート」でキャリアを充実させる男たち
2025.07.15
長尺もレディスも自由自在の対応力が魅力な軽量ヘッド【グッと深掘りゴルフギアVol.155】PXG「0311 Black Ops Ultra-Lite」ドライバー編
2025.07.14
J1前半戦総括。首位ターンは7連勝の鹿島!!横浜F・マリノスはかつてない危機に
OTHER
2025.07.11
西田有志が足元から“再出発”を宣言──「ZAMST Footcraft Fes. in Tokyo」イベントレポート
アシックス GEL-KAYANO 32(ゲルカヤノ32)はマックスクッション&マックススタビリティトレーナー
安心安定のアップデート「ASICS GEL-KAYANO 32 (アシックス ゲルカヤノ 32)」
2025.07.01
ナイキ ストラクチャー 26(NIKE STRUCTURE 26)は選ぶべきランナーには満足度が高いモデル
OUTDOOR
2025.06.06
コールマンの新商品に大注目!夏のスポーツ観戦やレジャーを超快適に楽しめる、マストバイアイテム3選
2025.05.13
ピクニックに必須の持ち物は? 事前準備が快適に楽しむ鍵
2025.05.08
キャンプの調理を効率化! ツーバーナーの魅力と選び方
2025.04.24
キャンプは連泊するのがおすすめ! 快適に過ごすための6つのコツ
2025.04.22
キャンプ場での洗濯物はどうしてる? 帰宅後の手間を減らすおすすめの方法
BASEBALL
2025.05.02
【野球】守備のコツは構え方! 試合で活躍するための捕球のポイント
2025.04.30
少年野球用のスパイクの選び方。子どもの足に合う商品を選ぼう
2025.04.25
スライディングパンツとは? 選び方のポイントと効果的な履き方
2025.03.31
熱狂が格を超える──“いつかは甲子園”と語られる未来へ
阪神タイガース・才木浩人、世界王者ドジャースに快投 大谷翔平との再戦が語る成長の2年間
履けばわかる、革新の真価──アシックス「DS LIGHT X-FLY 6」が切り拓くスパイクの新常識
ブレンドセットを考慮した新設計 タイトリスト「Tシリーズ」アイアン発売
2025.07.09
PINGが新アイアン「i240」&アイアン型UT「iDi」を発表! シャープなヘッドにやさしさを凝縮
2025.07.08
フィッティングの自由度が圧倒的に高いから「ベストな1本」が作れる 【グッと深掘りゴルフギアVol.154】PXG「0311 Black Ops Tour-1」ドライバー編
2025.06.12
湘南の夏にバスケが咲いた日。――「湘南HOOP FES.2025」が描いた、新たなカルチャーの幕開け!
スポーツデポ・アルペンが“本気”でバスケットボールを強化中!シューズもウェアも充実の売場をスペシャリストがご紹介!Vol.1
2025.05.30
LUKAとともに、バスケがもっと好きになる日――陸川章コーチ&ともやんが贈る、“90分のご褒美”クリニック【後編】
LUKAとともに、バスケがもっと好きになる日――陸川章コーチ&ともやんが贈る、“90分のご褒美”クリニック【中編】
2025.05.23
効果バツグン!雨も泥もヘッチャラ!シューズケアの革命『IMBOX』、スポーツデポ・アルペン、ゴルフ5に登場!!
「“今日の私”を軽やかにしてくれる服」田中理恵さんがTIGORAと歩む、アクティブライフ
「INIがまとう、夏をはじめる一枚」――SUMMER COLLECTIONで楽しむ春夏ファッションの魅力【後編】
「INIがまとう、夏をはじめる一枚」――SUMMER COLLECTIONで楽しむ春夏ファッションの魅力【前編】